いつでもどこでも一緒がいいな

オタクが脊髄で書く登山ブログ

オタクの登山記録2018

 

皆さん、メリークリスマス。

 

今年はクリスマスイヴが振休という素晴らしい年ですが、オタクの皆さんはいかがお過ごしの予定でしょうか?

 

…って聞かれると殺意が湧きますね。例年通り家族とケーキ食べますが?何か?

 

 

さて、前回の記事でオタク初登山レポを書いてしまった訳ですが、(以下参照)

http://klisol.hatenablog.jp/entry/2018/12/10/231733

 

「そしたら今年登った他の山も東西南北まんべんなく紹介しないと」という特に理由のない使命感が湧いてしまいました。細かいオタク。

 

とはいえうろ覚えの場所もありますし、1山1記事にするのはめんどいので、適当にまとめて紹介したいと思います。

 

 

1.赤城山(群馬県、1828m)

f:id:mazebronze:20181223220040j:image  f:id:mazebronze:20181223212432j:image

麓の赤城神社も含め、観光地として有名なくせに公共交通機関でのアクセスがまあ悪い。日本じゃないし仕方ないね。

 

大きな火山体の総称なので、「赤城山」という名前の峰があるわけではないんです。

私はヤマノススメの巡礼で行ったのでその中の「地蔵岳」に登ったのですが、最高峰は1828mの「黒檜山」で、こっちに登る人の方が多いようですね。一般観光客とオタクのすみ分けができていて素晴らしいと思います。

 

標高はそこそこ高いですが、難所もなく2時間もあれば登れてしまいます。近くの伊香保温泉と併せていかがでしょうか。

 

 

 

2.瑞牆山(2230m、山梨県)

f:id:mazebronze:20181224113242j:image  f:id:mazebronze:20181224113304p:image

日帰り可能、展望のよさ、岩場鎖場等そこそこの難度があることから、登山初〜中級者によくオススメされる山です。

 

登山オタクの友人達に「女子高生も登ってるんだから大丈夫大丈夫」と深夜3時に連行されました。死にました。

「初〜中級者」向けであって「初心者」向けではないですし、何より寝不足がしんどい。あとペース早いって、ちょ、おま

 

見所、登りごたえ、登山客の多さからしても、本格的な「登山」を始める山としてオススメです。装備は整えて行きましょう。

 

 

 

3.大菩薩嶺(2057m、山梨県)

f:id:mazebronze:20181224121136j:image  f:id:mazebronze:20181224121139j:image

瑞牆山を下山した後、隣の「金峰山」は僕の体力的に厳しいということで代わりに連行されました。

 

登山口から1時間ちょっとでこの景色は素晴らしいですね。難易度は高尾山6号路や筑波山と変わらない(と思う)健脚なオタクの皆さんなら問題ないでしょう。帰路には温泉もあります。

 

途中からは稜線(尾根)上をずっと歩いていくルートなので、360度開けており解放間がヤバいです。(語彙)

 

 

 

4.沼津アルプス(392m、静岡県)

f:id:mazebronze:20181224123154j:image  f:id:mazebronze:20181224125159g:image

翌日のハーフマラソンを控え、準備運動がてらに登りました。全国各地にある「ご当地アルプス」の一つです。標高は低いですが、山頂から見える駿河湾がウリです。

とある事情から沼津に行き飽きている方々いかがでしょうか。日差しの関係で登るなら午前中がオススメ。

 

遠くから来る人は珍しいらしく、

「見ない顔だね、どっから来たの?」

「東京の方からっす。」(埼玉県民)

「あーあれか、ラブライブの。」

「いえ、明日のマラソンに出るので。」

という健常者のやり取りもしました。遠くからローカル大会に出てる時点でラブライブのオタクですが。

 

 

 

5.天城山(1406m、静岡県)

f:id:mazebronze:20181224132232j:image  f:id:mazebronze:20181224125916j:image

11月に紅葉が見たくて行ったんですが、霧が出ていて(ガスってるとも言います)微妙でした…

 

ネカフェ泊登山、ダメ絶対。

寝不足に加えて雨、さらにモバイルバッテリーも忘れ飯能以来の散々な登山。普段山頂で「やっほー!」とか叫ばないんですが、この日は「誰かiPhoneのバッテリー持ってませんかー!」と叫んでしまいました。貸してくれた方ありがとうございます。

雨具とバッテリーは毎回持って行きましょう。

 

余談ですが、帰路の修善寺駅にはAqoursのライブで使われた汽車の模型が展示されてます。今では地元高校生の溜まり場になっているようです。エモいですね。

f:id:mazebronze:20181224132202j:image

 

 

 

6.武甲山(1304m、埼玉県)

f:id:mazebronze:20181224134031j:image  f:id:mazebronze:20181224134035j:image

秩父のシンボルとも呼ばれる山で、石灰の採掘場もあることから、地元の人に親しまれています。

勤労感謝の日に行きましたが、石灰工場は朝からフル稼働。勤労に圧倒的感謝しながら登山口へ。

 

途中、「山頂までトイレ用の水運んでね」という看板があり、断り切れないオタクは4kgの水を運んでしまいました。圧倒的勤労。

 

秩父といえばあの花とここさけの聖地ですが、ぶっちゃけ半日もあれば巡礼は終わってしまう(大した観光地もない…)ので残りの時間でいかがでしょうか。

 

 

 

7.大岳山(1266m、東京都)

f:id:mazebronze:20181224135450j:image  f:id:mazebronze:20181224135518j:image

今期アニメのグリッドマン5話で御嶽駅が出てきたので。日の出山〜御岳山〜大岳山のルートで登りました。

 

午後から友人と「すたみな太郎」という高級焼肉チェーンに行く予定があったため、ネカフェ泊始発です。

御岳山および御嶽神社自体はケーブルカーで簡単に行ける、高尾山と並ぶ東京の観光地です。12月だというのに人が多すぎて、陰キャとしてはすれ違うとき挨拶するのも面倒になります。

 

 

 

これらの山以外にも高尾山とか筑波山にも登ってるんですが、メジャーすぎるのでオタク的に割愛で。

 

つい昨日勢いでジムにも入会したので、春までに体力つけてもっと難度の高い山に登れたらな〜と思っています。モチベが続いてればですが。

 

少し長くなりましたが、お付き合い頂きありがとうございました。よいお年を。大晦日は紅白を見ましょう。