いつでもどこでも一緒がいいな

オタクが脊髄で書く登山ブログ

東武鉄道の車窓から(利尻山、後方羊蹄山)

f:id:mazebronze:20190804144021j:image

 

 

あっっっっつ。。。

 

東武野…アーバンパークラインからこんにちは。

 

仕事では「東武鉄道」を「東部鉄道」と書き間違えた書類がよく飛んできます。審査部門で弾かれます。

東武アーバンパークライン」を「東武野田線」と書き間違える老害もいます。これは審査部門で弾かれませんが。

 

 

さてさて、ご存知の方もいるかと思いますが、先日北の大地の方に登山旅行に行っておりました。

去年の北海道地震で旅行に行けなかったり、四国で事故にあったりしたため周囲の方々からは「今回は上陸できたんだねw」「無事帰ってこれてよかったねw」と温かい言葉をかけていただきました。喧嘩か?

 

 

東武野…クソ田舎パークラインは遅いので時間はあるのですが、5泊5日を全て書くには私の集中力が足りないので掻い摘んで。

 

 

まずは成田から新千歳へ。空港前夜泊でしたが掃除機が耳栓を貫通し寝不足イライラです。仕方なくシャドバを始めるもエイラにイライラです。

f:id:mazebronze:20190727090234j:image

 

・1日目

自由行動だったのでオタクとビール博物館へ。3年前スクフェス大会で来たときはは工事中で入れなかったので…あのときはまだ学生でしたね…

今年のスクフェス大会?知らない子ですね。

 

右が普通の黒ラベルで左が初期の復刻版だそうです。左のほうが苦かったです(普段ビール飲まない並感

f:id:mazebronze:20190727090544j:image f:id:mazebronze:20190727090815j:image

 

 

・2日目

札幌の丘珠空港から利尻島へ…

そう、思ってないですか?(本◯とカードバトル

や、ぼくもそう思ってたんですが。

 

オタクは好きなこと以外には極力金をケチる生き物です。

札幌からレンタカーで稚内へ(片道7時間)、そこからフェリーで利尻島へ(片道2時間)。

 

移動で2日目終わりです。

f:id:mazebronze:20190727091217j:image  f:id:mazebronze:20190727091243j:image

f:id:mazebronze:20190727091406j:image

 

 

・3日目

 

利尻山

f:id:mazebronze:20190804144316j:image

北海道の利尻島に位置する独立峰で標高1,721m。利尻町利尻富士町の2町にまたがる成層火山で、利尻礼文サロベツ国立公園内の山域は特別区域に指定され、日本百名山新日本百名山、花の百名山、及び新・花の百名山、に選定されている。(wiki参照

 

 

敷布団すら用意されていないバンガローに泊まり、朝の2時起きです。「ネサセテ…ネサセテ…」と亡霊のように山を登ります。

f:id:mazebronze:20190727091706j:image  f:id:mazebronze:20190727091827j:image

 

山頂!

俺の負け!なんで負けたか、次の登山までに考えといて下さい。ほな、帰ります。

f:id:mazebronze:20190727091900j:image

 

あまりにも味気ないので花の写真を撮りました

f:id:mazebronze:20190727092122j:image  f:id:mazebronze:20190727092151j:image

f:id:mazebronze:20190727092210j:image  f:id:mazebronze:20190727092323j:image

 

 

下界は晴れてます。うゅ!うんち!

ウニ採り体験をやっているというのでワクワクして向かうと、生きているウニを自らの手で叩き割ってほじくって食べさせられました。ちと心が痛い…

f:id:mazebronze:20190727092616j:image  f:id:mazebronze:20190727092756j:image

f:id:mazebronze:20190727092935j:image

 

その日は温泉に入り別のバンガローに泊まりました。敷布団が紙。

 

 

・4日目

紙のような敷布団で9時間爆睡。

この日は利尻島をぶらぶらと。  f:id:mazebronze:20190727095019j:image  f:id:mazebronze:20190727095230j:image

f:id:mazebronze:20190727095200j:image

 

帰りは流石に飛行機です。

実はLCC以外の飛行機に乗るのは初めてでした。富豪。

f:id:mazebronze:20190727095049j:image  f:id:mazebronze:20190727095323j:image

 

札幌の友人宅でスヤァ…

そろそろお布団で寝たい…

 

 

 

・5日目

 

羊蹄山

f:id:mazebronze:20190804144734j:image

北海道後志地方南部(胆振国北西部)にある、標高1,898mの成層火山である。後方羊蹄山(しりべしやま)として、日本百名山に選定されている。(wiki参照

 

 

最終日も元気に朝3時起き!

利尻山とほぼ難易度は変わりませんが、ひたすら林の単調な登坂が続きます。

f:id:mazebronze:20190727231924j:image  f:id:mazebronze:20190727231944j:image

 

山頂!

俺の勝ち!やるやん!

火口付近もよく見えます。 f:id:mazebronze:20190727232236j:image f:id:mazebronze:20190804144633j:image

景色は素晴らしいのですが、だいたい私は山頂で「降りるのだる…」と思ってしまうタイプです。

相変わらず降りるのはやくて。こけそう。てか何度かこけた。

 

f:id:mazebronze:20190727232601j:image  f:id:mazebronze:20190727232617j:image

下山後は温泉に寄り近くの湧き水で納涼…湧き水というより滝ですね。地元民がお水を汲みにきてました。

…いやそのまま生水飲んじゃったが。

 

f:id:mazebronze:20190727232927j:image

湧き水コーヒー。美味しい。

書くの疲れてきた。

 

 

6日目

出勤。はやくしね。

 

 

       終

制作・著作

━━━━━

    ⓃⒽⓀ

 

 

 

 

み゛つ゛と゛う゛げ゛(三つ峠)

 

 

 

み゛な゛さ゛ん゛

こ゛ん゛に゛ち゛わ゛

 

喉の痛みその他諸々の症状で絶賛引きこもり中です。痰が絡んで上手く声が出ません。

 

僕゛は゛ロ゛リ゛コ゛ン゛な゛ん゛か゛じ゛ゃ゛な゛い゛信゛じ゛て゛く゛れ゛よ゛お゛お゛お゛お゛お゛!゛!゛!゛

 

楽しいですね。

 

 

さてこの症状、実はおよそ2週間前から引きずってまして、未だ治っておりません。

2日(日)今回記事の登山

3日〜7日(月〜金)出勤

8,9日(土日)Aqours5th

10日〜14日(月〜金)出勤

はい。出勤が治りを遅らせていることは明白です。クソ。

 

 

というわけで今回の登山ですが、上記の症状でわりと体調限界でした。

寝てる時に喉に痰が絡むので、寝不足状態不可避なのです。

 

しかし今回は車、しかも4人で登山口へ向かうため、ドライバーの私が弱音は吐けません。

私と、友人のオタクと、友人の紹介で知り合ったオタクと、友人の紹介で知り合ったオタクの紹介で今日初対面のオタクの計4人です。大人1人とオタク3人です。

 

出発地の八王子で逆走を3回ほどかましながらも、90分ほどかけて何とか駐車場へ。

f:id:mazebronze:20190616164122j:image f:id:mazebronze:20190616164159j:image

 

勘のいい皆様はこのトイレでお分かりでしょうか。そう、何故かオタクに抜群の知名度を誇る山、

 

三つ峠

f:id:mazebronze:20190804143246j:image

山梨県都留市西桂町富士河口湖町の境界にある標高1,785mの山である。峠ではない。三ッ峠山と呼ばれることもある。

開運山(1,785m)、御巣鷹山(1,775m)、木無山(1,732m)の3つの頂上の総称であるが、最高峰である開運山を指すこともある。(wiki参照

 

 

晴れた日には近くの富士山がよく見え、また山頂付近は日本有数のクライミングスポットになっています。

 

実はこの山、いくつかルートがあるのですが、今回は最も長い三つ峠駅方面からのルートになりました。理由はもちろん、お分かりですね。

 

覚悟の準備をした私他オタク3名はまず登山口まで整地をひたすら歩き続けます。いや聖地ではなく。20分ほどでようやく登山口。

f:id:mazebronze:20190616165452j:image  f:id:mazebronze:20190616165512j:image

ロック…、クライミングのことですかね。

 

一応4人の中では一番登山回数が多いので、周囲に気を配れるよう一番後ろからついていく…

 

そう、思っていませんか?

 

ぶっちゃけ体調と体力がすでに底辺だったので、一番後ろが一番居心地良かっただけです。ごめんなさい。

 

しかしこの山の魅力はなんといっても富士山が間近で見えるところにあります。あおいちゃんも頑張って登って、木の隙間から見えた富士山に心を打たれていました。

f:id:mazebronze:20190616170535j:image  f:id:mazebronze:20190616170548j:image

 

気を取り直して山頂を目指します。

紹介で述べた通り、山頂付近はクライミングスポットとなっており、軽く30人はいたでしょうか。皆頂点へ狂い咲こうと、潰えぬ夢へ燃え上がっています。

f:id:mazebronze:20190616171333j:image  f:id:mazebronze:20190616171408j:image

 

ここまで来れば山頂まであと少し。山荘を超え頂上へ。途中の自販機でコーラが飲みたくなりましたが、300円は高いのでスルー。麓で3本買える。

 

 

f:id:mazebronze:20190616172255j:image  f:id:mazebronze:20190616172314j:image

ガスってて何も見えませんね。それでも山頂で食べる佐賀錦美味しかったです。お土産ありがとうございます。

 

 

標高も高いので寒く、時刻は14時を回っていたので早めに退散。おっと、出かける前に集合写真。

f:id:mazebronze:20190616172731p:image

 

何と帰り道では

f:id:mazebronze:20190616183229j:image  f:id:mazebronze:20190616183240j:image

 

 

麓に到着する頃には17時を回っていましたが、ここで外せないのはグリーンセンターの温泉♨️、だそうです。(オタク談

f:id:mazebronze:20190616172921j:image  f:id:mazebronze:20190616172942j:image

 

ここは男湯と女湯が日ごとに入れ替わるため、あおいちゃんたちと同じ浴場に入れる確率は1/2、だそうです。(オタク談

自販機には120円のコーラがありましたが、スポーツドリンクが残っていたため買いませんでした。

 

夕飯は八王子田田(高尾縦走のときのお店)で、まあ疲れてるし大盛くらいいけるやろと

f:id:mazebronze:20190616173508j:image

田んぼの様子が👏おかしい

 

体調の悪化に拍車がかかった感じがしますが、無事帰宅。お疲れ様でした。

 

色々と限界だったせいか、道中の会話の記憶はあまりなく言及できませんでしたね。多分いつも以上に適当な単語が口から出ていたかと。

 

初対面のオタクも、筑波山からいきなり三つ峠はキツかったかと思います。せっかく僕がラブライブのオタクと聞いて見てきてくれたのに「や、こないだ見たユーフォの方が面白くてぇ〜。」とか言った気がします。すいません。

 

 

 

登山も引き続きやりたいですが、暑くなってきたのでプールとかも行きたいですね。

 

もちろんまた体調が戻ったらですが。

 

 

お゛ぉ゛ん゛!こ゛こ゛ま゛で゛ よ゛ん゛で゛く゛れ゛て゛あ゛り゛が゛と゛に゛ゃ゛ぁ゛ん゛!

 

登山靴ってすごいの?(蓼科山、霧ヶ峰)

 

「幼年期のみんな〜!」

 

 

こんにちは。

ちなみに僕は周産期です。

 

ごちうさ3期、ゆるキャンΔ 2期、のんのん3期が続々と発表されるこの頃。社会に飲まれたオタクの闇の深さが分かりますね。ちなみに僕の乳児期はまだです。

 

 

さて、GWは四国旅行…のはずが事故に巻き込まれお金がういたので(浮くはずなので)、登山用品を買いました。なんとぉ!

 

 

まずは登山の3種の神器の一つであるレインコート、ついでに登山ウェアです。

登山用品は長く使うものになるので、ケチってはいけません。そのため、信頼のできるお店に向かいます。

f:id:mazebronze:20190512220056j:image

 

・ジャケット2580円

・パンツ1980円

・インナー上下1980円

・レインコート上下4980円

f:id:mazebronze:20190515213228j:image  f:id:mazebronze:20190515213236j:image

f:id:mazebronze:20190515213245j:image

 

いいお値段ですが仕方ありませんね。

 

続いて登山靴。さすがにここでは買えないので登山用品店に移動。

・登山靴18000円

f:id:mazebronze:20190512220905j:image

・登山用靴下2000円

(自社)ブランド物を数多く揃える東京靴流通センターで働いていたことのある私ですが、こんな高い靴は売っていませんでした。高いですね。

 

ちなみに今まで使ってきた登山用品です

f:id:mazebronze:20190512221355j:image  f:id:mazebronze:20190512221351j:image

f:id:mazebronze:20190512221501j:image  f:id:mazebronze:20190512221522j:image

ユニクロの長袖Tシャツ

・家にあったズボン

・1980円のレインコート上下

・3980円のオタク御用達ダンロップ

 

こうして比べてみると、やはり社会人となって自分でお金を稼げるようになったんだなぁと実感します。や、ダンロップは神だが。

 

 

 

 

 

 

登山用品についてはこれくらいにして、本題の長野登山旅行に入っていきます。

 

金曜は職場の歓迎会がありました。

一次会は見事に課長等4,50歳の集まる席にぶち込まれ、そのままニ次回に強制連行(下図参照)。終電まで付き合わされ限界状態です。

f:id:mazebronze:20190515214230p:image

 

翌朝4時、友人と先輩の車で迎えに来てもらい助手席で爆睡。叩き起こされ「FGOのイベント今日までだから周回しといて。」と言われたのでとりあえず聖晶石召喚。

 

そんなこんなで登山口駐車場に到着。

f:id:mazebronze:20190515214928j:image

 

まず登る山は

 

蓼科山

f:id:mazebronze:20190804142620j:image

八ヶ岳連峰の北端に位置する標高2,531mの火山。円錐形の美しい山容から諏訪富士(すわふじ)とも呼ばれる。しかし、北麓側では「諏訪富士」とは言わず、多くの別名がある。山体は八ヶ岳中信高原国定公園に含まれる。日本百名山のひとつ。

 

 

さっそく買った登山用品をフル装備し、登り始めると早くも登山靴の効果を感じはじめます。

 

足元の圧倒的安心感。ソールが硬いので足元の多少の凸凹は気になりませんし、つま先さえ引っかかれば足全体が支えられ登れます。その代わりもちろん動きは「のろい」ですが。

(攻撃力+、防御力+、素早さ−)

 

マジレスすると登山靴以外のありがたみは特に分かりませんでした。レインコートとか雨降らない限り使わんし。てか雨降るってわかってたら登山行かんし。

 

 

ずんずん登るにつれて景色がコロコロ変わっていきます。私は実質都民なので、近くの2000m未満の山しか普段は登っておらず新鮮でした。

f:id:mazebronze:20190515220528j:image  f:id:mazebronze:20190515220617j:image f:id:mazebronze:20190515221458j:image

 

森林限界を超えて頂上へ。

f:id:mazebronze:20190515221107j:image

 

 

続いてはこちら。

f:id:mazebronze:20190515222824j:image

 

勘のいいゆるキャンパー△or登山オタクならもうお分かりでしょう。そう、

 

霧ヶ峰 (車山 1925m)

 

霧ヶ峰(きりがみね)は、八ヶ岳中信高原国定公園中部にあり、長野県茅野市諏訪市諏訪郡下諏訪町小県郡長和町にまたがる火山。(wiki参照

 

オタクには「ヤマノススメゆるキャン△でててきたとこ」、健常者には「エアコンの名前のやつ」と言えばだいたい伝わります。

 

こちらは登山といっても30分ほどのハイキングに近いため、誰でも登れます。リフト往復2300円?アドがない。空は青く澄み渡り頂上を目指して歩きます。

  f:id:mazebronze:20190515223324j:image  f:id:mazebronze:20190515223933j:image  f:id:mazebronze:20190515224000j:image

 

どこまでも視界がひらけています。もやもや気分もきりばらい

頂上にある物体は気象レーダーだそうです。

ipadの背景も更新(加工済)し、オタク感が消えましたね。や、僕はママの息子なのでオタクでわないが。

f:id:mazebronze:20190515224707p:image  f:id:mazebronze:20190515224730p:image

 

  \つかれた/

f:id:mazebronze:20190515224855j:image

 

 

その後は一般2000円爆アドの宿に泊まり、オタクらしく女神湖畔でパターゴルフと手漕ぎ船に細々と乗り帰りました。ゴルフ場も湖も他に、誰一人来ませんでした。誰一人来ることなかったです。

f:id:mazebronze:20190515225826j:image  f:id:mazebronze:20190515225738j:image  

 

    \まだ四月だよ?/

f:id:mazebronze:20190516205104j:image

 

この辺りは避暑地や別荘地で有名ですが、若干さびれた雰囲気がうわなにをするくぁwせdrftgyふじこlp

 

 

ちなみにパターゴルフの18ホール合計スコアは

僕:-9

オタク(同期):-9

オタク(先輩):-12

はい。特に言うことはないです。言いたいことがないんだよう。

 

 

 

低まったところで今回はこの辺で。

 

ヤマノススメ4期は30分アニメでお願いします。

 

 

西武鉄道の車窓から(両神山)

 

西武秩父線車内からこんにちは。

いつもは帰宅してから後日に記事を書くのですが…

ソシャゲのスタミナが行きの電車で尽き、帰りに回復分も消化して暇になったので今書いてます。

 

県内の山まで4時間かかるはずがないので秩父は山梨に違いありません。メットライフドームも山梨かなアクセス悪いし。

 

 

はい。今日行ってきたのは

 

 

両神山

f:id:mazebronze:20190420172051j:image

埼玉県秩父郡小鹿野町秩父市の境目にある山。奥秩父山塊の北部にあり、標高は1,723m。日本百名山の一つ。山岳信仰の霊峰であり、両神山、三峰山、武甲山をあわせて「秩父三山」という。(wiki参照

 

 

往復コースタイム約6時間で日帰り可能なため、登山客も多いです。いや本当に多かった(後述

 

 

 

いつもの始発で家を出て、まず秩父鉄道終点三峰口駅へ。2両しかないため土日は限界空間と化します。優雅に朝食(秩父名物みそポテト)を取り登山口へ。

f:id:mazebronze:20190420172752j:image

 

 

 

f:id:mazebronze:20190420172817j:image  f:id:mazebronze:20190420172231j:image

日向大谷口から出発。行きは七滝沢コース、帰りは下の薄川沿いコースでした。

日向大谷口は「ひなたおおやぐち」と読みます。木の葉にて最強の方ではありません。

 

 

ひたすら片斜の登山道を進んでいくと分岐が。

f:id:mazebronze:20190420173128j:image  f:id:mazebronze:20190420173135j:image

七滝沢コースが難路という情報を知らなかった私は「下ると後が面倒くさい」という安直な理由でそっちを選びました。

「無理な登山はやめよう」

 

その結果

f:id:mazebronze:20190420173648j:image  
登山道とは?

 

f:id:mazebronze:20190420175902j:image  f:id:mazebronze:20190420175922j:image

・・・(レッド)

 

f:id:mazebronze:20190420173656j:image

?????

 

カモシカ(多分)が登山道を塞いでいたため、目を逸らさないようにしながら横を通り過ぎたら逃げて行きました。勝った。

 

あとこの時期になると虫が湧いてきますね。ハチを見つける(or羽音を聞く)たびにオタクダッシュを繰り返し、去年の飯能アルプスを思い出しました。

東飯能通過しましたね。

 

薄川コースと合流してからは登山道もマシになり、登りごたえのある登坂に。こういう鎖場好き。

f:id:mazebronze:20190420174632j:image

 

おまたせ頂上

f:id:mazebronze:20190420174852j:image  f:id:mazebronze:20190420174856j:image

百名山だけあって眺めはいいですね!

天気も晴れてる!

山頂狭い!

のでご飯は適当な登山道で食します。

昼食は他の記事を見て察してください。

 

 

f:id:mazebronze:20190420175142j:image

そこに浦和を入れる意味。

 

 

さて帰りのバスの時刻は15:10。逃すと次は終バス17:20のため、小走りで下りながら

f:id:mazebronze:20190420175526j:image

ヒィ-

 

ツアー客で詰まっているようで「まあ仕方ない…」と思っていると、周りから愚痴やら舌打ちが聞こえてきます。そういうとこやぞ。

 

途中の山小屋でツアー客が休憩に入ってからは駆け下りられたため、何とか間に合いました。

 

f:id:mazebronze:20190420180327j:image

下山した瞬間に自販機は勝ち。

 

f:id:mazebronze:20190420180555j:image

ほな、いただきます。

 

 

f:id:mazebronze:20190420180734j:image

そして帰りは疲れを癒すため、西武秩父駅前温泉に入る。

 

 

そう、思っていませんか?

日高屋で汁なしラーメンを食べて家でシャワー浴びて寝る。そしたら何かが、見えてくるはずです。

 

 

そろそろ所沢なので今回はこの辺で。

では、どうぞ。

f:id:mazebronze:20190420181414j:image

 

 

 

園田海未生誕祭2019(丹沢縦走)

おはようございます。

 

昨晩の飲み会を引きずり昼起床、体調もゴミ。財布からは3000円が消えています。悪夢か? 

 

 

さて、先日3/15(金)が何の日か皆さんはご存じでしょうか。知らない? あなたは最低です。

f:id:mazebronze:20190321125025j:image

 

Twitterでは可愛い海未ちゃんの画像が流れ、一番楽しい音ゲーは石を配り、限定ガチャでオタクを煽ります。なのて私は山に登ります。(他人とは違うオタク

 

雑ななりきりやネタとして使わせて貰っていたりと、私も海未ちゃんには日頃からお世話になっているので…

 

アニメの合宿回(2期2話の方)の舞台がおおよそ特定されてるみたいなので、その辺の有名な山…

 

 

丹沢

f:id:mazebronze:20190804141459j:image

神奈川県北西部に広がる山地。東西約40キロメートル、南北約20キロメートルに及び、神奈川県の面積の約6分の1を占める。秩父山地等と合わせて関東山地とも呼ばれる。丹沢山地の大部分は山岳公園として丹沢大山国定公園と神奈川県立丹沢大山自然公園に指定されている。(wiki参照

 

 

今回は下図の②⑤を日帰りで北から南へ縦走するルートになります。累計標高差約2500mの脳筋ルートです。

いや、せっかく登山するなら一度にたくさんの山頂行かないとコスパ悪いし…

f:id:mazebronze:20190321130826j:image

 

 

 

恒例のネカフェ泊からスタート。今回はサン◯オで有名な多摩センターです。それにしても京王線は運賃が安いですね、オタクの財布に優しい。

翌朝は多摩センターから橋本駅に移動し、そこからバスを乗り継いで登山口に到着。さあいざ山頂アタックです!

f:id:mazebronze:20190321131832j:image  f:id:mazebronze:20190321132036j:image

 

 

よく整備された登山道を歩いていき、焼岳〜黎殻山と順調に通過していきます。この辺は西東京の山々と雰囲気が似てますね。

 

 

f:id:mazebronze:20190321133833j:image

「あ!シカしゃん!🦌」

演者と目が合ったと主張する感じの認知欲求をこじらせたオタクなので、シカにガン見されてはしゃいでしまいます。

 

シカしゃんに別れを告げ、標高1400mを超えると急に雪が深くなり雪も降りだしました。

f:id:mazebronze:20190321135133j:image  f:id:mazebronze:20190321135138j:image

ご丁寧に整備された階段に雪が積もるせいでひたすら滑りますし山頂付近なので風も強く、気分はこんな感じです。

f:id:mazebronze:20190321135448j:image

 

 

 

そして山頂!神奈川県最高峰!

f:id:mazebronze:20190321135741j:image

誰もいません。

海未「全く…山頂アタックに賭ける覚悟が足りません!」

私「ちょっと寒くないかにゃー?」

オタク的には都合がいいので撮影。

 

 

そこから丹沢山までの稜線歩き。

f:id:mazebronze:20190321140653j:image

道幅は狭い、泥でぐちょぐちょ、雪でも滑る、そして左右には棘のついた草。

足を何度も滑らせ、その度に腕をズタズタにされます。持ってきた100均の手袋をつけるも虚しく、棘が貫通して血が滲んできます。登山は楽しいですね!

 

すれ違う登山客を見てると、皆さん靴の下にかぎ爪(アイゼン?)のようなものをつけてたりして平気そうです。ずるぅい! 私登山靴だって持ってないのに。

 

 

雪が降ってましたが景色はまあまあ。

f:id:mazebronze:20190321141142j:image  f:id:mazebronze:20190321141147j:image

 

 

 

そして丹沢山頂。日本百名山だけあってこっちは人が多いですね。右の山小屋はヤマノススメの漫画であおいちゃん達が泊まったところですかね。

f:id:mazebronze:20190321141654j:image  f:id:mazebronze:20190321141712j:image

 

その後、何故か急に話しかけられた陽キャ登山オタクの相手をしながら塔の岳へ。

 

陽「こないだはフィリピンの山にも登って、ドローン飛ばして動画作ったりもしてさー」

私「すごいっすねー。登山だけじゃなくて旅行でもあちこち行くんですか?」

陽「旅行っていうよりもう…旅かな(笑」

私「…(レッド」

 

上のはアレですが、久しぶりに他人と登山したので、山の話とか登山用具のこととか聞けてわりと楽しかったです。塔の岳では写真も撮ってもらいました。

f:id:mazebronze:20190321143240j:image

 

陽キャと別れてからは、1ヶ月分のコミュ力を使い果たしたせいか無心で歩き続けます。

 

 

最後の山頂鍋割山はその名前から鍋焼きうどんが有名だそうです。(ヤマノススメ定期)

陽キャにも勧められたし、もう後は降りるだけだしたまには散財しても

f:id:mazebronze:20190321144011j:image  f:id:mazebronze:20190321143953j:image

いやー今日もパンが美味い!

 

 

 

 

今回の行程

焼岳登山口7:25→焼山山頂8:30→黎殻山9:07→袖平山9:50→蛭ケ岳11:30→丹沢山12:45→塔の岳13:45→鍋割山14:50→大倉バス停17:05

 

 

体力的にも精神的にも疲れた登山でしたが、日帰りでこの満足感はコスパがいいですね。もうこの時期の丹沢は行きませんが。

 

園田海未ちゃんお誕生日おめでとう🎉

これからも色々とお世話になります。

 

 

以上、お付き合いいただきありがとうございました。年度末で仕事に潰されている方はお大事に。

登山の「じゅうそう」は「重曹」ではなく「縦走」(陣場山〜高尾山)

 

チケットをご用意することができませんでした。

 

 

親の顔より見た文言。

皆さんこんにちは。でえじょうぶです、一次で死んでも二次一般で生き返ります。

 

 

さて、登山初級者な私は1月2月あまり山に登れておらず、体力維持のためジムに通い始めました。

アニソンを聴きながらのトレーニングで非常に捗るのですが、ブチ上がり過ぎると筋肉吊ります。周囲からの視線が痛いです。

 

 

そうは言ってもTLに流れてくる雪山登山の写真とかを見ていると、そういう山に行きたくなるもので…

先日都心でも雪が降ったと聞いて、雪(がうっすら残っているであろう)山へ登山することにしました。

 

 

今回行くのは、

 

 

奥高尾縦走路

f:id:mazebronze:20190804140422j:image

高尾山より北西に連なる尾根のことで、東京都八王子市、神奈川県相模原市緑区、東京都西多摩郡檜原村および東京都あきる野市の境界となっている。

 

陣場山〜景信山〜高尾山の縦走路でアクセスも良く、縦走登山の入門として有名な場所らしいです。

f:id:mazebronze:20190211143244j:image

 

 

f:id:mazebronze:20190804140602j:image

京王高尾駅からバスで40分〜、なのですが乗り換えが間に合わず1時間待機。2分乗り換えを強行した路線アプリさん…

 

 

 

麓の陣馬高原下バス停に着いたのは11時過ぎ。

しっかり整備された登山道を足早に進んでいきます。

f:id:mazebronze:20190211144445j:image

が、山頂に近づくにつれ雪も多くなってきたのでペースダウン。こんな日でも登山者が多いのか、踏み固められた雪がツルツル滑ります。

f:id:mazebronze:20190211144529j:image

山頂付近まで来ると日差しが当たるのか雪が溶けており…

…デスヨネ-

雪で滑ったり泥で滑ったりと散々な登山に。

頑張れダンロップ5cm防水くん!(普通のランニングシューズ

f:id:mazebronze:20190211145015j:image

 

 

 

そして漸く陣馬山山頂。

山頂には観光用に建てられた像があります。頭が他の動物に見えなくもないですが白馬の像だそうです。公式の解釈は素直に受け取りましょう。

f:id:mazebronze:20190211145356j:image

山頂からは富士山もよく見え、茶屋では「陣馬そば」が有名だそうです。美味しいですね。f:id:mazebronze:20190211150318j:image

 

 

 

そこからはひたすら泥まみれの登山道を進みます。山々の山頂を渡り歩いて行くので日差しが当たる部分が多いのは仕方ないですね。、

また、この縦走路は以下のようなまき道が多く、体力に応じて道を選べるようになってます。まきちゃん。

f:id:mazebronze:20190211150133j:image

 

 

 

2つ目、景信山山頂。

陣馬山に負けず劣らず眺めがいいです。

こちらではなめこ汁が有名だそうで。いただきます。

f:id:mazebronze:20190211150630j:image

ちなみに、だいたいこの辺の山に登るとあのドームが見えます。いいからチケットをご用意せんかい。

f:id:mazebronze:20190211150923j:image

 

 

 

気を取り直して高尾山へ。

泥はありますがだいぶ歩きやすくなりましたね。もはや舗装道(イキり

f:id:mazebronze:20190211151610j:image

 

 

 

そして3つ目の高尾山。

特に説明不要ですね。ヤマノススメのオタクなので疲れてますが6号路で下ります。ここなちゃんどこ?

f:id:mazebronze:20190211151931j:image f:id:mazebronze:20190211151955j:image

f:id:mazebronze:20190211152027j:image
f:id:mazebronze:20190211152020j:image

 

 

 

そして高尾山口駅でフィニッシュ!

…いえいえ、夕飯までが登山です。この日はオタクノススメで八王子でラーメンを食べフィニッシュ。

f:id:mazebronze:20190211152334j:image

 

 

 

入門縦走路とはいえ、19kmも悪路を走るのはなかなかしんどいものでした。

降雪の後の登山は控えます…。ちゃんとした登山靴なら平気なのかもしれませんが。

 

 

 

まだまだ寒い日が続きますが、皆さんも引き続きインフル等ご注意を。

薬で生き返ってもしばらくはイベント等への参加は控えましょう🙅‍♂️  オタクとの約束だよ!

 

 

 

以上、駄文にお付き合い頂きありがとうございました〜

 

 

ラブハイク カイシャイン!! over the line 棒ノ嶺(棒の嶺)

 

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

 

 

この挨拶は1月4日に会社で無限に繰り返しました。もう何がおめでたいのか分からなくなります。

 

さてさて、1月4日にはラブライブサンシャイン!!(通称サ!)の劇場版が公開されましたね。おめでたいです。観ましょう。

ご存知ない方は、アニメ24話に渡る内容を3分に凝縮できてしまった動画があるので以下をどうぞ。(公式です)

https://m.youtube.com/watch?v=bzholCUY0VQ

 

 

私はラブライブに真剣なオタクなので、「劇場版を見る前に、私も自分だけの輝きを見つけなければならないのでは?」という思いを拗らせ、輝き(物理)を求めて新年早々山頂アタックをする運びとなりました。

 

オタクとの映画の約束は池袋16時過ぎだったので、その近くで短時間で…となり、ゆるふわアウトドア漫画を読み漁った結果、今回は

 

 

棒ノ嶺(棒ノ折山)

f:id:mazebronze:20190804135155j:image

東京都西多摩郡奥多摩町と埼玉県飯能市との境にある標高969mの山である。奥多摩と奥武蔵の山域の境にある。(wiki参照

 

 

になりました。

ルートは以下の通り(行き赤、帰り黄)

f:id:mazebronze:20190106202312j:image

 

飯能駅からバスに乗ること40分、登山口付近のバス停で下車します。

「棒の嶺へお越しの方はこちらでお降りください。」とあおいちゃんがアナウンスしてくれたので間違わず降りれました。ありがとうあおいちゃん。

 

ダムを横切りながら登山口へ。

f:id:mazebronze:20190106202647j:image  f:id:mazebronze:20190106202852j:image

 

 

沢登りコースのためか、途中から岩場や水場が多くなります。アスレチックみたいで楽しいのですが、道幅が狭くなかなか人を抜かせません。

f:id:mazebronze:20190106203322j:image  f:id:mazebronze:20190106203326j:image

 

そんな中前のおば様集団は山道で記念撮影を始めます。後ろで詰まっている人の敵意も何のその。

撮影が終わってからごめんなさいねみたいなことを言ってたように見えましたが、言うだけでは変わりません。動けば変わるんだと知ってください。

 

 

距離のわりに麓からの標高差が700m以上あるため、後半は歩きやすいながらも結構登坂がキツいです。

バス停から120分ほど、漸く山頂です。

f:id:mazebronze:20190106204749j:image  f:id:mazebronze:20190106204752j:image

 

一気に視界が開けてはえーすっごい。

奥に見える白い部分があるやつはこないだ行った武甲山ですね。

てか人が多い。正月からみんなひまなんですかね。

飯能市街に近い山だと、初日の出の日なんかは渋滞するみたいですね。

 

 

ゆっくりしたいですが、映画の時間もあるので実家に落ちてたパンを平らげ退散。膀胱も早く降りろと急かしてくるので、帰りは人が少ないマイナールートを個撮しながら駆け下ります。

f:id:mazebronze:20190106211148j:image  f:id:mazebronze:20190106211344j:image

 

勇気のReasonを口ずさみながら便意を堪え、何とか麓の温泉へ。

耐えた便意を解放し温泉で疲れを癒したそのとき、私は自分だけの輝きを見つけられたような気がしました。

 

温泉にはヤマノススメ物販コーナーも。「写真撮ってもいいですか?」と聞きに行こうとした途端、後ろからきたオタクが真顔で撮影して去って行きました。そういうところだぞ。

f:id:mazebronze:20190106212324j:image f:id:mazebronze:20190106212423j:image

 

帰りのバスのアナウンスは楓さんでしたが寝落ちしました。ここなちゃんを出さんかい。

 

 

行った直後に書くと覚えているままノリと勢いで書けるのでいいですね。お付き合いいただきありがとうございました。

 

 

ラブライブサンシャインの本編完走した人はぜひ映画も観ましょう。